はいたーい皆さん、去った11月11日は介護の日でしたね。毎年11月11日は介護の日と制定されていますが、
「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」を念頭に、「いい日、いい日」にかけた
覚えやすく!!親しみやすい語呂合わせとしたことから始まったそうです^^
「11月11日」を「介護の日」とする理由
厚生労働省においては、“介護について理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者及び介護家族を支援するとともに、利用者、家族、介護従事者、それらを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施するための日”として、「11月11日」を「介護の日」と決めました。
※ 平成20年7月27日の「福祉人材フォーラム」において、厚生労働大臣より発表。
デイサービスでのレクリエーションに悩んでレク担当の順番が回ってくるのがストレスになっている方
いらっしゃいませんか?そのお気持ちよ~く分かります
はい、私カバは元介護福祉士で、デイサービスでのレクリエーションはい~ぱいやってきましたよ!!
そこで、レクリエーションで困っている介護士さん達のお力になれればなぁ・・・と思いました!
新米介護士さんに簡単な「パ・タ・カ・ラ」体操をご紹介したいと思います(^∇^)/
簡単な「パ・タ・カ・ラ」体操をチャーミー
デイサービスや老人介護施設では、お食事前の「パ・タ・カ・ラ」体操は必須ですね!
お食事を配膳している間に行うことが多いかと思います。大体10分程度かな?と思います。
アレンジ次第でいく通りもありますよ。
それでは色んなパターンの「パ・タ・カ・ラ」体操を見ていきましょう・・・
「パ・タ・カ・ラ」体操の簡単アレンジ基本?!からチャーミー
利用者さんへこれからお食事を配膳する旨を伝えながら、メニューを紹介したりしながら
「パ・タ・カ・ラ」を5回繰り返し発声してもらいます。
その時に「口を大きく開けて、大きな声を出してくださいね~」なんて
声かけしてあげてね(^_-)☆ MC力、かなり必要ですよWwww
そのあと「パ」「タ」「カ」「ラ」をバラして、「パ」を5回繰り返し
お次に「タ」を5回繰り返す・・・
という感じで「カ」「ラ」まで繰り返して行います。
始めるときは常に「私のあとに着いてきてください!」とか
「私の後に真似してください!」等々、ナビしてあげてね^^
脳活性にも良い!!連想「パ・タ・カ・ラ」をチャーミー
アレンジ、アレンジ、アレンジ力です!!
一番わかりやすいパターンが、「パ」「タ」「カ」「ラ」が頭に付く動物や果物や食べ物を探してもらって、
挙がった動物や果物や食べ物を全員で5回繰り返し大きな声で言ってもらい、最後に
「パ」「タ」「カ」「ラ」を5回で絞める!(10回でもその場の雰囲気で^^)
発声練習風な「パ・タ・カ・ラ」もチャーミー
カバがよくやったのは「パ・タ・カ・ラ」で合唱団の発声練習ふ~じ~(風)でした!!
最初に上の基本?!の体操をしてもらい、
「皆さん、今日は合唱団になりましょう!!」
な~て言いながら、ここも!
「私のあとに着いてきてください!」とか「私の後に真似してください!」なんて言いながら
「パ・タ・カ・ラ」をバラして
♪「パ」の パ、パ、パ、パ、パ、パ、パ、パ、パ~~~~♪
♪「タ」の タ、タ、タ、タ、タ、タ、タ、タ、タ~~~~♪
♪「カ」の カ、カ、カ、カ、カ、カ、カ、カ、カ~~~~♪
♪「ラ」の ラ、ラ、ラ、ラ、ラ、ラ、ラ、ラ、ラ~~~~♪
をやっていきます(笑)
その後に
「パッ、パッ、タッ、タッ、だけじゃ、色気もくそもなくて面白くないですよね~
なので!!歌詞をつけて行きますよ~。着いてきてね~」
な~んて言いながら
♪わ、た、し、は、き、れ、い、だ、わ~~~~♪
を3回繰り返したりしていました(笑)『補足:あまり長いとだんだんしらけてきます(^^;)』
途中、「○○さん、ちゅらくなとーいびーんどー(綺麗になってきている!)」なんて言いながら(笑)
他にも、基本がおわった後に「パ・タ・カ・ラ」を早口で10回繰り返してもらったり、
「皆さん、今日は何名いらっしゃいますか?私一人の声に負けてますよ!」とか言いながら
大きな声を「パ・タ・カ・ラ」で競ったりと、アレンジ、アレンジです!!
最後に、志村けんさんの「アイ~ン」を3回ほど皆にやってもらう。
これは決してふざけて、笑いをとっているのではないです
顎を突き出して喉を伸ばし、嚥下機能の促進を図った体操がありますが
ただ喉を伸ばしているのではつまんないのでカバが考案しました^^
最初は利用者さんから「馬鹿にしてるのか!!」なんて怒られないかとビクビクしながら試してみたら、
意外や意外!!利用者さん達が楽しそうに右手を挙げ、
私の「アイ~ン」の合図と共に喉元に右手を添えて、首を伸ばしてくれました。(T^T)
とても嬉しかったです\(^O^)/
しかし、そんな時も「右手だけ動かすんじゃなくて、喉!!喉を伸ばしてくださいよ!!
ユクヌーディー(誤嚥)予防体操ですよ!!」
と厳しく言ってあげましょうWww 愛を込めてWww
こんな感じで、気負わずにお年寄りと一緒に楽しんでみてください^^
注意!!
毎日同じ事を繰り返すと、自分も利用者さんも飽き飽きしてきて何だか不穏な空気が漂ってきますよ(*_*)
間隔をあけて、アレンジ・アレンジで頑張ってください\(^O^)/
最後に・・・
今回は「パ・タ・カ・ラ」体操だけをチャーミーしましたが、次回は道具を使わない
デイサービスでの楽しいレクリエーションをご紹介したいと思います!!
ンナ(皆)イチマディン(いつまでも)チャーガンジュウ-(ずっとお元気)し(で)!!
んっ~~~(;--) むずいね・・・ 沖縄の方言!
それではここら辺で、アンシェーヤータイ(まったね~)!!
コメント