7月10日指笛の日、沖縄の人みんな指笛吹ける?どの指使う?指笛王国沖縄どこ?指笛は災害時に役立つ!

はいたーい、皆さん!
沖縄の指笛、聞いたことありますか?
ズバリ、指笛はウチナーンチュ(沖縄人)のアイデンティティ!!
沖縄の旧盆で行われるエイサーには欠かせない!と言うかなくてはならない指笛!
エイサーだけじゃなく、結婚式や成年祝いのカチャーシー、運動会、ミュージシャンのLive、
スポーツ観戦等でウチナーンチュの指笛を止めることはできません!!

沖縄の人はみんな指笛吹けるの?

それが、以外に指笛を吹ける人は少ないのです。
また、出来る人の殆どが男性です。
特に30代以下の若者で指笛を吹ける人は、青年会でエイサーを経験したことがある人か、
ヤンキーさんくらいかな?という感じです。
エイサーを経験したことがある人の中でも、チョンダラーと呼ばれる道化師のような存在
がいますが、それを経験した人ぐらいじゃないかな?(これはあくまでカバ独自の統計です)
エイサーでは、三線・太鼓・踊り・指笛までがセットです。
指笛が聞こえないエイサーは無いです!!
また、結婚式、成年祝い等の締めに行われる「カチャーシー」では必ず指笛が鳴り響きます。

沖縄の指笛、どの指使うの?

指笛と一言で言っても、音の出し方、つまり使う指が人それぞれなのです。
代表的な指は

両手の人差し指と中指です。つまり4本を使います。

口の両端から口の中へ突っ込み、ベロの脇を両端から上顎へ向けてめくり上げ
胸筋、腹筋を使い思い切り息を吹き出す!
これは初級者編って所かな?カバも出来ます!

次にポピュラーな指使いは、片手(利き腕)の親指と人差し指です。

両指でOKポーズを作り口の中へ突っ込み、ベロの先を上顎へ向けてめくり上げ、
胸筋、腹筋を使い思い切り息を吹き出す。
これは中級者編って所かな?カバは出来ません!

次に多いのが、片手(利き腕)の小指か人差し指一本です。

小指、または人差し指をコの字型に曲げ、口に突っ込みます。
これまたベロの先を上顎へ向けてめくり上げて
胸筋、腹筋を使い思い切り息を吹き出します!
これは上級編です(と思います)!!カバにはジョーイ(とてもじゃないけど)出来ません!

お次は、神業編。

指笛と言いますが、指は使いません!
ベロを縦(上顎向け)に丸めて、胸筋、腹筋を使い思い切り息を吹き出します。

番外編で歯笛があります。

字のごとく歯を使って音を出します。
歯を食い縛っているような形相(?)で、口角を上げ、
顎を少し突き出し、こちらは腹筋と言うより、エラに力を入れてベロを巧みに使い
使い思い切り息を吹き出します!
色々紹介しましたが、どのやり方もメチャクチャ唾が飛びます!!
なので、コロナ渦の時は絶対に×NG×でした。
このまま指笛が消えてしまわないか心配でした!

7月10は指笛の日、指笛王国沖縄ってどこにあるの?

指笛王国沖縄はどうやら2005年7月10日に西原町に建国されたもようです。
同時に7月10日を「指笛の日」と制定したようです。
なんで7月10日が指笛なの?って謎ですよね!
その理由は!!
日付の「7」は人差指や小指を曲げて吹く形が7の字に似ている。
「10」は10本の指を使って様々な吹き方ができる。(ちょっと無理やり感が・・・^^;)
また、お盆の時期に踊られるエイサーで吹き鳴らされ、
夏のイメージのある梅雨明けの7月がふさわしい!
ということから7月10日を記念日とし、沖縄の指笛文化に関心を持ってもらい、
指笛を普及させることが目的だそうです。
毎月2回、第1及び第3土曜日の午後に西原町中央公民館で開催しているようです!

沖縄の指笛は災害時に役立つ!

指笛は、約2㎞先まで音が届くようです。
指笛で助かった命が沢山あります。
では、事例を見ていきましょう。

1995年 阪神淡路大震災で瓦礫の中から指笛で助けを求めて救助された。

当時、家屋の下敷になっている人達の居場所をみつけるために犬、カナリアなどが
使われた様ですがなかなか救助には至らなかったそうです。
人の声は小さいけど、指笛は約2㎞先まで音が届くのです!
指笛で助けを求められたらもっと沢山の方が助かったかもしれないですね。

1996年8月4日 午後6時半頃、静岡県伊東海岸沖で8人の乗った遊漁船「優良丸」が転覆。

8人の中の一人、上原猛さんが通りかかった客船・フェリー「カトレア丸Ⅱ」の方に向かって
泳ぎながら「指笛」を吹き、8人は救助されたそうです。

2004年12月26日にスマトラ沖大地震

で流木につかまり、2週間海を漂流していましたが翌年の1月11日にアリフさんという方が指笛で助けを求め救助された。その地震(マグニチュード9.1)では大津波で30万人が亡くなりました。

2007年07月28日、沖縄で修学旅行生が海で溺れて、見つけた人が指笛でボートに救助を求め助かりました。

2008年8月20日沖縄の「北谷町(ちゃたんちょう)砂辺(すなべ)の海岸でサーフィンをしていておぼれた男性を、偶然その場でサーフィンを楽しんでいた東平地さんと言う方が男性の異変に気づき、指笛で助けを求め男性をサーフボードに乗せ陸まで引っ張っり、救助したそうです。

指笛はミュージシャンのLiveでも大活躍!

指笛は、娯楽でも災害でもお役立ちですが、Liveでも大活躍!!
2022年12月に沖縄コンベンションセンターで「平井 大」のLiveが有りました。
まだコロナが五類になってなかったのですが、観客は指笛を吹きまくっていました。
平井 大さんはびっくりして「皆、何か笛持ってるの?」って聞いてました(笑)
「あ~指笛!」と気づいてくれて、「僕も家で練習したことがあるけど、すっげー顔になるんだよね」
と言ってました。誰かが「やって~!」とリクエストしてましたが、
「やんねーよ!!(笑)」と断られてましたwww

7月に入りましたね!もうすぐ旧盆がやってきます!
この時期はあちらこちらの公民館から、エイサー練習の三味線の音色、パーランクー
指笛が聞こて来ます。沖縄の夏到来です!!
久しぶりにカバも指笛練習しました。家の中で!
「うるさい!エイサー会場でやって!ハブ来るから止めて!」と家族から
大ブーイング受けちゃいました(T ^ T)

コメント

タイトルとURLをコピーしました