沖縄のゆし豆腐!美味しい食べ方やレシピを紹介!袋の開け方が難かしいのよね!HACCPで存続の危機もありました!

はいたーい、皆さん!

今回は、ウチナーンチュが大好きな「ゆし豆腐」を紹介します!
「ゆし豆腐」はウチナーンチュのソウルフード!の、ひとつ(^^)
一般的な豆腐の型で固められた木綿豆腐や絹ごし豆腐のような四角い形はありません。
お汁の中にフワフワ浮いている様な形状で、ビニール袋に入って売られています。
では、ゆし豆腐の美味しい食べ方や、レシピ、存続の危機などいろいろ見ていきましょう。

ゆし豆腐の美味しい食べ方やレシピいろいろ!

ゆし豆腐は色んな食べ方やレシピがありますよ。
では紹介していきます。

1、そのまま暖めて最高!

ゆし豆腐のほとんどは、お塩が控えめに入っているので、お鍋で暖めてから
お汁の味見をしてみましょう。
塩味が薄いようなら、お好みで適宜お塩(醤油でもOK)を足します。
それだけです。
そして、カバは(と言うか、多くのウチナーンチュが大好きな)
コーレーグースー(赤唐辛子を泡盛に漬けた香辛料)を1,2滴垂らします。
ん~~唐!でも、これが旨い!!
ここで注意:コーレーグースーは非常に辛いです。1,2滴でかなり辛くなります。
お酢をかけるような要領で器にさ~と一週かけるというのは危険です!用量オーバー!
また、最初から垂らすより、ゆし豆腐が半分くらいになったら
味変でチョコ、チョコと1,2滴入れながら食べた方が美味しくて楽しいかも!
ゆし豆腐は白飯とも合いますが、やっぱり!お芋のお供が最高!!
お芋を「チーチーカーカー(喉に詰まり気味)」しながら食べる!
それをゆし豆腐で喉から胃へ流す。
ん~ん!~~ウチナー流~~

2、ゆし豆腐味噌汁

まずお鍋に鰹出汁を取ります。(カバはゆし豆腐のお出汁は鰹が大好きです)
出汁が出たら、お味噌を入れ煮立てて、あらかじめザルでお汁を切っておいたゆし豆腐を
その鍋に入れます。熱いお汁が手などにはねる危険性があるので、そっと入れましょう。
あとは鍋がぐつぐつするまで暖めたら、器に盛り、お好みで小口切りのネギをちらしたら
完成!!サイコー!!
どんなおかずとでも相性抜群!間違いなし!おかず無くてもイケるかも?

3、なんちゃってゆし豆腐キムチチゲ汁

鍋に油を敷き、豚バラ薄切り肉を炒めます。全体に火が通ったら
キムチ(市販の漬け物)とゆし豆腐をお汁ごと入れコトコトするまで加熱します。
最後にコクを出すため、大さじ半分くらいのお味噌を入れて
さらにぐつぐつするまで暖めたら
完成!
カバは白菜が大好きなので、増量します(#^^#)
ニラのぶつ切りを入れるのもお勧め!
白メシでも美味しいし、炒飯とも最高!
これに、餃子や棒々鶏とかあったら何て贅沢な中華風メシ!

4、ゆし豆腐沖縄そば

名前そのまんま、沖縄そばとゆし豆腐のコラボです。
ゆし豆腐の、あのフワフワ感って何にでも合うんですよ!
レシピはチョ~簡単。
沖縄そばを出汁から作るのは大変ですが、今沖縄のスーパーでは濃縮出汁やストレート出汁
が売っていて、暖めめるだけで、ご自宅でも美味しい沖縄そばが簡単に作れちゃいます。
手順は
1、まず、沖縄そばを用意する前に、あらかじめゆし豆腐のお汁をザルで切っておきます。
2、器に沖縄そばが用意出来たら、お汁を切ったゆし豆腐をトッピング!
出来上がり~!!
沖縄そばの上にゆったりと浮いたゆし豆腐は、メインの沖縄そばが
負けちゃうくらいの存在感を放つこと間違いなし!!
いつ出会ってしまったんだろう?「沖縄そば」と「ゆし豆腐」♥ドキドキ♥

ゆし豆腐は赤ちゃんの離乳食にも良い!

そして、何とゆし豆腐は赤ちゃんにも人気の様です(^^)
離乳食を始めたばかりの赤ちゃんが、なかなか食べてくれないと悩んでいるお母さん達の、
「ゆし豆腐をあげたら食いつきが凄くて子供用の汁碗いっぱいを平らげてくれた」
なんて言う投稿を良く見ます。
それに、ゆし豆腐のあのお汁はカルシウム満点なんです。
カバも子供達が小さい頃は栄養士さんから「ゆし豆腐の汁は捨てないで飲ませてね。
牛乳よりカルシウム含有量が高いんですよ!」とアドバイスを頂きましたよ。

ゆし豆腐の袋の開け方って、みんなどうしてる?

そう、ゆし豆腐は美味しいのですが、あの昔ながらの梱包法って言うんですか?
分厚いビニール袋に入っていて、片結びされているんですよね。
あれを開けるのがなかなか大変(ーー;)
単純にお鍋の中で、はさみやナイフで切っちゃうと中身がブワ~と吹き出して、
コンロ周りを汚してしまうこともあったり・・・
だからといって、あの片結びを何のこつもなくただただ指で結び目をほぐしていくと
かなりの時間がかかります。開いたときの感動はハンパないですけど(^m^)
一番良い方法は、片結びされている結び目の少し上をはさみで切ってから
結び目をほぐしていくのが一番やりやすいようです。

ゆし豆腐HACCPで存続の危機!

ゆし豆腐は分厚いビニール袋に入っていて、アチコーコー(熱々)で売られています。
が、2021年6月1日から、国際的な衛生管理基準「HACCP(ハサップ)」に沿った
衛生管理が義務化されて沖縄特有のアチコーコーのまま販売するゆし豆腐や島豆腐の管理基準が厳しくなったんです。
何でも、豆腐の温度を55℃以上で管理しなきゃイケなくて、
55℃を下回った場合は、3時間以内に消費するか冷蔵保存が必要なんですって!!
アチコーコーで売られているのが魅力的なのに!

そこで、ちょっと思ったのが「ゆし豆腐」や「島豆腐」ってそれまでは何℃くらいで
お店まで届いていたんだろう?ってことですが・・・考えたことも無かったなぁ・・・
その時は「ゆし豆腐」や「島豆腐」がアチコーコーで売られる事は無くなるんだなぁ~
と、とても寂しい気持ちになりましたが・・・
いやいや、ウチナーンチュのアチコーコー豆腐愛は変わりません!!
2023年の現在も、沖縄県内の大手スーパーでは、朝早い時間(大体9時頃)に
アチコーコー「ゆし豆腐」や「島豆腐」は豆腐コーナーへ並んでいます!
食品衛生上、冷やされてパック入で販売されている物は安心ですが、
やっぱり!!「ゆし豆腐」「島豆腐」はアチコーコーが最高(#^^#)
朝早く行かなきゃすぐに売り切れちゃいますよ(^0^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました